こんにちは。kirariです。
この前長距離フライトについて書きましたが
1歳&2歳連れで持っていって良かったと
思ったもの簡単にまとめます!
まず良かったものの前に
座席についてなんですが
2歳以下なら膝に抱っこで席をとらずに
乗ることができます。
今回は12時間以上のフライトで
1歳と2歳の2人連れだったこともあり
座席は子どもの分も確保しました!
半額とかなのかなと思ってたら
まさかの9割とられました。
アメリカのどの航空会社もそうなのかな?
でも座席を確保していて良かったです!!
なぜなら
- 荷物を置くことができた
- ご飯のとき子供を抱っこして机が出せなくても隣の子どもの座席の机を出して食べれた
- 座席に置いてあった使わないアメニティを置くことができた
子連れだと荷物が問題なんですよね〜
座席下における鞄のサイズに荷物がまとまるなら
全然いいんですけど私は無理でした〜
- 離陸、着陸時に飲ませる耳抜き用のジュースやゼリー、お茶
- 一応着替え
- オムツ替えセット
- おもちゃ
- お菓子
一回上に荷物を置くと届かなくて
とってもらわないといけなかったので
これらは手元においておきたくて
どうせ1歳の娘は抱っこするので
娘の席に大きめの鞄にまとめて置きました!
☆持っていって良かったもの☆
①フライフィットに似た商品で
膨らませて2歳の息子のベットが出来ました
2歳5ヶ月の息子は
足を伸ばして寝ることも出来たし、
寝返りなど動いても大丈夫でした!
②防寒着
先に行った旦那が機内はかなり寒いと
言ってたので防寒着持っていきました!
私はコンパクトにまとめるためユニクロのウルトラダウンを。
子ども2人はフライト直前にオムツ替えとパジャマに着替えさせて
上に薄手の羽織を。
薄くてコンパクトにまとめられるものを持っていきました。
④好きそうな初めて出すおもちゃ
その頃上の子は2歳5ヶ月で車が好きだったので
買っといて隠していた新しい車のおもちゃ持っていって正解でした。
あとはダイソーにあるようなシールブックなど。
初出しのおもちゃは時間稼ぎになりますよ!
⑤好きなお菓子
お菓子も必需品です。好きなお菓子と好きそうな初めてあげるお菓子持っていきました。
⑥YouTubeプレミアムに加入して動画のダウンロードを完了したデジタルデバイス
スマホはとられては困ることもあるので
薄型ノートパソコン持っていきました。
これは最終手段でしたが飛行機にテレビがついていてアンパンマンが見られたのでそれでもかなり助かりました。
飛行機の中での子どもたちの様子はこちら↓
アメリカ生活こんな感じです↓